ブログ アーカイブ

2012年12月26日水曜日

GXP BB

BMC SL01のクランクが決まりました!が、お取り寄せ中でまだ手元にありません・・・。


クランクが決まれば自ずと使えるBBが決まるので先にBBの取り付けをしようと思います。


BBはちょっと古めのGXPです。

以前、別のBMCに使用していたので使いまわしになるのですがまだまだ使えるかなぁと。





















































重量は115gで、新しいのに比べほんの少し重いです。(確か新しいのは107gだったはず)


BBがGXPということは使用するクランクが何なのか大体絞られてしまいますが、クランクは届いてからのお楽しみということで。






シマノ純正工具を使い、BBを取り付けて・・・



























取り付けの途中は工具が必要ないくらいスルスル入っていきました。




とりあえず今はクランク待ちの状態です。





【現時点のBMC SL01の重量:2288g】


2012年12月23日日曜日

EASTON EC90 ZERO シートポスト

BMC SL01に合う、ちょうどいいシートポストが手元にありました!

EASTONのEC90のシートポストでセットバックはゼロのタイプです。














































































雨の日用のバイクに使うなどして少々雑に扱っていたためキズだらけになってました・・・。






とりあえずの位置で取り付けましたが、やはりBMCにはEASTONが似合います。


























一応EASTONの中では一番軽いシートポストだと思うのですが、重量は300mm×φ31.6のサイズで201gとそこまで軽量というわけではないです。



最近のEASTONのカーボンは軽さよりも剛性を重視しているように思います。





【現時点のBMC SL01の重量:2173g】




2012年12月17日月曜日

BMC SL01 コラムカット


もうお馴染になっているフロントフォークのコラムカットです。


今年は新たにパーツを買えそうにないので、できる範囲の下準備としてコラムカットをしようと思います。



フォークはEASTON EC70。

























ただすでにアンカーナットが埋まっているのでそれを考えて切らなければなりません。






とりあえず2.5~3mmのスペーサーが入るように印をつけてカット。































パイプカッターを使用しましたがかなりギリギリでした!!

























アルミの素材なのでコラムカット自体はすごくスムーズにいきました。


コラムカット後のアンカーナットの埋まってない純粋なフォークの重量は442g。

21g軽くなりました。

一応カーボンのコラムスペーサー(2g)を入れようと思います。
2gとか誤差の範囲内だと思うのですが、せっかく計りがあるので・・・。


【現時点のBMC SL01の重量:1972g】







2012年12月12日水曜日

SL01 完成イメージ

コンセプトというかイメージというかテーマというか・・・。

どのような感じに組もうかすこし考えてましたが、漠然とした現時点でのイメージをまとめてみました。


・フレームが軽くないので重量はあまり気にしない。
・けど7キロ前半くらいが目標。
・ロングライドや平地巡航に特化したバイク。
・カーボンディープ、チューブラーに憧れる・・・。
・せっかくのマイヨ・ジョーヌカラーなので黄色いパーツを取り入れたい。
・来年の春くらいの完成できればいいなぁ。
・正直予算は少ない・・・。


と、全然まとまってない・・・まあ正直重要なのは予算だと思う・・・。笑



せっかくなので細かく重量も計っていこうと思います。



とりあえずワークスタンドにセット。


























【現時点のBMC SL01の重量:1991g】


2012年12月9日日曜日

BMC SL01 フレーム

ニューフレームを手に入れました。

BMCのSL01 2006年モデルです。

























































































































少し古いSL01なので最近のSL01とフレームの形状も素材も違います。

このモデルはカーボンフォークにアルミフレーム(カーボンバック)なのですが、今のSL01はフルカーボンになってるようです。

古いフレームですがマイヨ・ジョーヌ風のカラーリングに惚れました。笑

とりあえず重量を測定。

サイズ52
フレーム  1474g
フォーク  463g(アンカー埋込済み)
その他   54g(ヘッドパーツ、シートクランプボルト)

合計で1991gと、TREK 1400より少し軽いくらい。


ただコラムは少しカットしようと思うのでもう少しくらい軽くなると思います。



とりあえずどんな感じで組もうか考え中・・・。



2012年12月4日火曜日

TIME iclick クリート交換

クリートを交換しました。

TIMEのiclick用のカフェクリートです。


















TIMEのペダルを買ったときにスペアのクリートがついてきていたので買わずに助かりました・・・。

一度前後をパンクした際に4キロ近くビンディングシューズで歩いたのでクリートはボロボロ、シューズにも結構キズが入ってました。



Before























After

















ちょっとQファクターを意識してめいっぱい内側に取り付けました。笑



やっぱりクリートを新品に換えるだけで脱着のしやすさはだいぶ変わります。


2013年にTIMEはまた新しいペダルを出すみたいなのでiclick用のクリートをいくつか確保しておこうと思います。

そんな簡単にはなくならないと思いますが。



楕円形チェーンリング

実走する前にチェーンリングの大きさが少し変わったのでFDの調整をしたのですがこれがなかなかうまくいかず苦戦しました・・・。


変速性能は落ちると聞いたことがありますがここまでとは・・・。


結局その日はあきらめて次の日に持ち越して作業することに。

なんとか二日掛かりで合計4時間くらいかけて、まぁ納得できるかなくらいのレベルにはなりました。



インプレとは程遠いですがちょっとした使用感を書いていこうかなと思います。


ただまだあまり乗ってないので気になった点を主に。



【楕円】
アウターは楕円形チェーンリングを使っているという感じはあまりしません。
インナーの方が回したときに楕円というか違和感を感じて面白いです!



【平坦路】
平地での使用ですが、基本的に今ままで通り普通のチェーンリングと同じ感じです。
ただ坦々と同じペースで漕いだりすると力入れるポイントと、力を抜くポイントがつかめているような気がします。
アップダウンのないキレイな平坦路で高速巡航するときに効果を発揮するのではないでしょうか。
またクランクの回し方、ぺダリングが向上したような気がしますが、これは意識してやっているからかもしれません。



【登り】
チェーンリングが楕円になったからと言って楽になったかというとそんなことはないのですが、アウターに比べてインナーの方が楕円形のチェーンリングを回してるという感じがします。笑



【変速性能】
変速性能の違いははっきりとわかります。
アルテグラのクランク、ディレイラーで組んだTREK1400の方が数段上です。
まず、なかなかチェーンがギアにかかってくれません・・・。
シビアにFDの調整をしないとチェーンが内側、外側にも落ちてしまいます。
かなり時間をかけて調整をしてもチェーンのかかりが良くないのはあまり改善されませんでした・・・。



正直変速性能の悪さしか目立った変化なし・・・。笑

けど見た目はとてもかっこいいです!!


まだ100kmも乗ってないのでまた気付いた点があったら追記しようかなと思います。




2012年12月1日土曜日

ストロングライト Bio Concept

楕円形チェーンリングに手を出してみました。

ローターでもオー・シンメトリックでもなく、ストロングライトの Bio Concept。
















実は楕円形チェーンリングは初めてではなく少し前からインナーに楕円形を使用していました。

同じくストロングライトのBio Conceptのインナーなのですが、普通に正円のチェーンリングを買ったつもりが届いたら楕円だったという・・・完全に私のミスなのですが。笑



歯数はアウターが50T、インナーは34T、楕円なので±2Tほど大きさが変わりますが、ローターに比べたらそこまで楕円ではない感じです。


SRAM REDのクランクに装着。






























チェーンリングボルトはKCNCのやつを使用してます。


実走が楽しみです。